マルチアートイベント
2013年 06月 28日

BOSSの友人であり娘でもある愛佳ちゃんが参加する
小説、映像、写真、音楽のマルチアートイベント
京都・三条にある Urbanguild
2013/7/6 (土) 6:30 open
charge¥1,200(1drink付)
BOSSは札幌なので行けないが時間ある方は是非お勧めです
6月の最終月曜日
2013年 06月 28日

ウィンブルドン選手権がはじまるのが6月最終月曜日〜
ロンドンでは最も過ごしやすい季節である
おまけに日照時間も長く夜10時を過ぎても明るい
外が明るいので当然子供達は夜の花火は楽しめない
12℃(朝の最低気温)〜20℃(最高気温)くらいがこの時期の気温
雨も少なく花には最適の気候条件でもある
クルム伊達3回戦進出に錦織圭は3回戦の真っ最中
BOSSにとっては睡眠不足がピークになるころ
ところで試合以外にBOSSにとって気になることが?
それは会場を飾るハンギング
テーマカラーであるパープルとダークグリーンそして白を加えた
ペチュニアのハンギングが効果的に装飾されている

管理を任されているお庭のコンテナをウィンブルドンカラーで決めた
さらにお店が広くなったので寄植えをBOSSコーナーに置き出した
以前はよく作っていたのに…これからの時期はロンドンと違い
高温多湿の日本なので花ものよりも葉っぱものでBOSSは仕上げる
葉色が微妙に違っているし茎が立ち上るもの下垂するものもあり
バランスを考えながら植込むのは面白いものである
グランドオープンを終えて
2013年 06月 16日
懐かしいお客さまや生徒さんそしてスタッフに感謝
アベノミクスで株高円安ーでもまだまだ一部の人への恩恵のみ
我々庶民に景気回復の実感はない!にもかかわらず
皆様のK'sで買ってあげたい!の気持ちが痛いほど分かった3日間
本当にありがたい!
K'sはまだまだ見捨てられていなかった
そして『飾って見ていただくことの重要性』が分かった
BOSSのブログでの写真をみて飛んで来てくださった I さん
コメントを寄せてくださったお二人
品薄ながらもBOSSコーナーのBOSSの意図を酌んでいただけた
スペースが広くなり商品を楽しく並べられたことゆえの産物
K'sがK'sらしく蘇った感がある
素敵に飾ざることで一瞬でもお客さまの気持ちを
軽くして差し上げることができたのかもしれない
良くなったねの一言がとても心地よく嬉しかった
もっともっと皆様に喜んでいただけるお店にしなくては
K'sの未来はない
4月からはじまったBOSSのライフスタイル科
第3回の6月は『葉もので彩るハンギング」
花が枯渇する梅雨時に垂れる葉やグリーンのグラデーション
個人ではなかなか揃え辛い苗もので構成した
生徒さんにもかなり喜んでいただけた(ように思う)

今後の予定として
7月 アーティフィシャルの観葉で作る「これって本物?アレンジ」
8月 さすが!BOSSのクラフトリース
9月 ひと味違った!ウォールデコ
の予定で提案したいと思っている(若干の変更はあるかも知れない)
3ヶ月が1クール(チケット)なので7月からの生徒さんを募集中
東京は古澤までご連絡を
BOSSの尊敬する弓田先生のお菓子のレッスンにも参加
今回はイチジクのタルトとフワフワロールケーキの2品
男性はBOSSを含めて3名 女性は40名くらいいたかな?
イル プール シュール ラ セーヌ(代官山蔦屋のお隣)
セーヌ(川)に雨が降るという意味
先生と同じように作ることが出来れば万歳だが…
いろんなヒントもいただけて良かった
感動のグランドオープン
2013年 06月 10日

素敵なお客さまに支えらて感動のグランドオープンが終了
旧あるぼ〜る雑貨店さん後に6月1日に移転し催しを企画
ありがたいことに初日はお昼をとることも出来ないありさま
懐かしいお客さまや常連さまが次々ご来店くださった
皆さん異口同音にむかしのK'sを思い出すとのご感想
嬉しかった!

贅沢に木を使った建物でそれこそオーガニック!
K'sの花との相性抜群
昔からそこにK'sがあったが如くしっくり収まっている
菓子のコーナー、花そしてカーリーに洋服と
K'sワールドが見事に展開している
帯状疱疹で苦しんでいたかすみが痛みにこらえながらの応対
BOSSはただただお客さまとそんなかすみに感謝そして嬉しかった

最終日だからと時間を工面して駆けつけてくださった
そんなお客さまで今日も大盛況
自転車で初老の紳士がお見えになり、ひまわりのブーケをご注文
用途をお聞きしたら家に飾るとのこと
さらに小花のアーティフィシャルもご購入
何だかBOSSはとても嬉しく思った
夕方まで切れ目なく接待に追われたが少しBOSSには不満が…
建物の入口右横にオシャレでちょっとしたテラスがある
半アウトドア的スペースでBOSS好み
そこをBOSSは勝手にBOSSコーナーと決めて
BOSSの作品やBOSSの集めたものを置いているが
ほとんど方が素通り状態嬉しくなかった

見て欲しい!と子供のように懇願するBOSS
結局かすみにアピールする様強制してしまった
でもそのおかげで夕方からBOSSの作品が売れ出した
嬉しいことの連鎖の1日であった
目前
2013年 06月 05日
準備万端と言いたいところだがまだまだ出来ていない
6月7日(金)〜9日(日)の3日間皆様に新しくなったK'sを見ていただく
今年で25周年大げさに言うと四半世紀をK'sは生きた
山あり谷あり…の冒険!悪く言えば行き当たりばったりかも…
順調な滑り出しではあったが正直辛い時期も多かった
いろんな想いが交錯し一言では語れない
ブログに相応しい内容でもないように思う
ただ前を向いてひたすら歩んで来たことだけ
縁を頂戴して広い場所に移ることが叶った
初心にもどり一からスタートだと思っている

セレクト色を前に出してはいるもののやはり花が主役
花がないK'sなどは考えられないと我々は思うし
K'sにいらっしゃるお客さまも花を求めていらっしゃるだろう
期待を裏切らないように頑張らねばと今思っている
今日は大阪に鉢物と雑貨を仕入れに行った

資金があればあれもこれも仕入れたいものばかり
それが叶わぬ辛さを思い知りながらも
かすみとせめてオープニングに恥じないよう
我々のぎりぎりの選択で持ってかえった
皆様にきっと喜んでいただけるものがあると思う
K's clubの集大成だと言い聞かせ臨む覚悟でいる
我々自身も実は非常に楽しみな3日間である